トップへ戻るTOP

輝く成功者の背後に潜む葛藤?知っていますか?インポスター症候群(1)

インポスター症候群(Impostor Syndrome)は、自己評価と実際の達成にズレが生じ、自身の成功や実力を偶然や他人の援助に帰因し、内部的な自信や自己肯定感が低いと感じる心理的な現象を指します。この症候群は、成功しているとされる人々、特に専門家やプロフェッショナル、リーダー、アーティストなどの間で頻繁に見られます。

インポスター症候群を抱える人々は、自身の成果を他人の評価や外部的な要因によるものと信じる傾向があります。達成や成功を運や偶然の産物だと感じ、自身の能力に根拠があると信じることが難しいです。このため、継続的な成功や称賛にもかかわらず、内心では「いつばれてしまうのではないか」「私は評価に値しない」などと感じてしまいます。

 

インポスター症候群の特徴的な思考パターンには、以下のようなものがあります。

 

自己評価の歪み:

実際の実績に関わらず、自己評価が極端に低いものとなります。成功や成果を軽視し、自分の能力を過小評価してしまう傾向があります。

 

完璧主義と関連:

完璧主義と結びついていることが多く、自分の仕事や成果物が十分に完璧でないと満足できません。自分を客観的に評価せず、常に更なる成果を求めることがあります。

 

成功を運や偶然に起因:

成功を自分の実力ではなく、偶然や運によるものだと信じる傾向があります。他人の援助やチャンスによって成果が生まれたと感じます。

 

自分と他人の比較:

自分と他人を比較し、他人の方が優れていると感じることが多いです。自分の成功を他人の成功に比べて劣っていると捉えることがあります。

 

評価と自己価値の結びつき:

自己評価が外部の評価や成果と密接に結びついているため、批判や失敗に対して非常に敏感です。評価が低いと自己価値まで低く感じることがあります。

 

インポスター症候群の原因は複雑で、過去の失敗体験、社会的な圧力、環境の変化、パーソナリティ特性などが影響を与えるとされています。また、社会的なジェンダーや文化の要因も関与することがあります。

 

次回は対処方法をご紹介いたします。


合同会社からっとでは、ハラスメント研修や心理的安全性に関する研修メニューを提供しております。

無料相談もございますので、お気軽にお問い合わせください。

無料相談フォームはこちら